TOEICセミナーや企業向け研修や集中講座など、 さまざまな講座で15年以上TOEICを
研究している満点取得講師が、 TOEICのスコアアップの鍵を伝授します!!
*何を勉強すればよいのかさっぱりわからない。
*ここ1年スコアがほとんど伸びていない。
*勉強のポイント、覚えるべき文法・ボキャブラリーを知りたい。
*自分の勉強法を見直したい。
*勉強しているのにスコアが上がっていない。
そんな貴方にぴったりな講座です。
【第1日】聞こえる耳づくりと即効テクニック
その1 音法と設問パターンを知るトレーニング
その2 弱点発見と補強のための勉強法アドバイス
その3 当日アプローチ法を問題演習で確認
【第2日】覚えるべき文法事項と英文読解のコツ
その1 パート毎の解法手順とテクニックの伝授
その2 短期スコアアップの鍵、パート5を徹底指導
その3 問題を全部終わらせるためのスピード演習
この2日間は、あなたの目標達成の「鍵」になるはずです!
*取捨選択の基準が全く分からなかったのが、よくわかるようになりました。
とても参考になりました。短い時間でも確実に成果が得られると思います。(山口将志さん)
*TOEIC®TESTの解き方を学び、点数を上げるため講座に参加しました。
リスニングの点数の上げ方に悩んでいました。今まで全部聞き取ろうとして、
意味を理解して意味から解こうとしていたが、聞かなくていいところがよくわかって良かったです。
伸び悩んでいたら、プロの指導を受けると新しい道が開けるかも!(山中俊さん)
*TOEIC®TESTのスコアが1年以上たっても伸び悩んでいるから、講座に参加しました。
普段の練習方法がわからなかったが、特にパート7、やってみようと思う方法が
わかるようになりました。速く読んで返り読みせず理解することが苦手なので、
毎日速く読む練習を必ずするようにしたいと思います。(黒松 憲代さん)
*今まで問題を解くときは、難しい問題に時間をかけていましたが、そのせいで、
問題を解ききれなくて、塗り絵をしてしまっていたんだなと気づきました!
自分で勉強していたら絶対知ることのできないコツやポイントを知ることができ、とても勉強になりました。
まずは1回受けてみてほしいです!問題の見方、解き方が変わります!(水野 愛梨さん)
*問題を解くコツが学べ、実践したところ、意外と正答率が高いことに驚きました。
解き方を十分知らなかったため、参加することに意味がありました。(篠宮 貴紀さん)
*会社の人事総務からの紹介で講座に参加しました。今後の勉強のポイントが理解できました。
何から始めれば良いのか悩んでいましたが、かなりクリアになりました。
TOEIC®TESTの全体像がつかめました。(柴田 好貴さん)
*メールで案内を頂いて講座に参加しました。一年近く勉強を続けていますが、
得点がなかなか上がらないことに悩んでいました。はじめて聞くテクニックがたくさんありました。
正直驚きでした。もっと早く受ければ良かったです。 (匿名:男性)
*TOEIC®TESTの参考書で独学していましたが、点数が伸びないため、講座に参加しました。
今までの自分のテストの解き方が、全部に全力を注いでいると気づきました。
次のTOEIC®TESTテストが楽しみになりました。何をやったらいいか、何が悪いのかがわからない人は、
自分を知るためにも参加するべきです。(武居 真太郎さん)
*久しぶりにTOEIC®TESTの勉強を始めようと思い、先日、別の講座を受けて、また講座を受けたいと
思ったので、今回の講座に参加しました。今ひとつスコアに伸びがないのを悩んできましたが、
パート毎の細かいテクニックを教えていただき、やってたつもりだった事がよく分かりました。
今回はリスニングが特に勉強になりました。リーディングもあらたな発見がありました。
一度受講すると勉強の心構えが変わると思います。(太田 住代さん)
*短期間でTOEIC®TEST点数を上げる必要があり、そんな折、インターネット検索で見つけました。
リスニングの点数を上げるための勉強法がわからなかったが、多聴や熟聴を使い分けて、
”耳を開く”訓練が必要ということがわかりました。パート毎の解法テクニック・勉強法をしっかり
学べました。短期間で全バート万遍なく、解法&勉強法を習得するには、オススメです。(安藤 純一さん)
*捨てる問題の見分け方とか、どんな問題集でも載っていないので教えてもらって良かったです。
正答率を上げるコツを教えてもらって目からウロコでした。(本部 一葉さん)
日程 |
2020年7月4日(土) 10:00~16:00 (昼休み1時間) 2020年7月5日(日) 10:00~16:00 (昼休み1時間) |
---|---|
会場 | Zoomオンライン |
講師情報 | 校長 西村 恵美 |
持ち物 | ・筆記用具 ・公式TOEIC® Listening & Reading 問題集6(表紙が茶色です) (一般財団法人 国際ビジネスコミュニケーション協会) |
定員 | |
受講料 | 31,700円(税抜) どちらか1日のみ17,200円(税別) |