毎年大好評いただいている、めぐ校長のペーパーバック倶楽部シリーズですが、
2023年も開講が決定いたしました!
電車の中などで英語の本を読んでいる人を見つけて
「いいなあ。」「かっこいいなあ。」と思ったことはありませんか?
もし貴方が、「英語をもっとスラスラ読めたらなあ。」と、思っているのであれば、
やらなければいけないことはただ一つ。
それは、「英語で本を読み始める」ことです。
できるだけ毎日。しかも多量に。
たくさんの良質な英文を、楽しみながら頭と心に入れていくことによって、
あなたの英語力がぐーんと上がることは間違いありません。
でも、いきなり独りで英語の本を広げ、それを読み続ける、 というのは結構ハードルが高い
というのも事実ではないでしょうか?
そこで出来上がったのが、ウィズの「ペーパーバック倶楽部」です。
校長めぐみが、「いつか英語で本が読めるようになりたい」という生徒さんの想いを、1年かけて実現させます!
ひと月に1度、1年間で全12回行われるこの講座では、
めぐみ先生が読んだ英書の中から厳選したペーパーバックを、4冊以上読破します。
各講座、1年後に独りでペーパーバックを読むことを楽しめるように、
【宿題】【読み方の指導】【疑問点の解説】【本の内容に関するディスカッション】
の4段構成で行われます。
ときどき英語も使いますが、クラスは基本的に日本語で行われます。
クラスの中では、ただ単に英語を勉強するだけでなく、素晴らしい内容をさらに理解できるよう、めぐ校長が大事な個所を掘り下げてくれます。 また、深掘りしたい部分について、しっかりと復習できるように、Qs&Asの時間がとってあるので安心して勉強が進められますよ。
宿題ベースの講座なので毎日英語を読まなければなりませんが、
めぐみ先生の講義で、楽しく継続して少しずつ読めるようになります。
「いつか英語で本が読めるようになりたい」という生徒さんの想いを、1年かけて実現させます!
レッスン時に配布される資料(オンライン・教室受講共通)
●単語集
洋書の中に登場してくる、ペーパーバック倶楽部受講生なら覚えておいてほしい単語をめぐ先生がピックアップ
●パワーポイント
ストーリーの中で押さえておくべき文章や、重要なキーポイントをまとめてあります。
レッスン時にはパワーポイントと本をメインに進んでいきます。
各ペーパーバック倶楽部は、ハイブリット形式で開講します。
ご都合に合わせて、ご自宅からでも、教室でも参加していただくことが可能です。
毎月の開講日ごとに、オンラインで受講されるのか、対面で受講されるのかを選んでいただけます。
各ペーパーバック倶楽部では、1年で4冊の英書を読む予定です。
本は全てご自宅へ郵送させていただきます。
遠方から受講される方や、お近くの方でも本の持ち帰りを心配していただかなくても大丈夫です。
郵送代もウィズ負担ですので、別途請求されることはございません。ご安心くださいね。
Megumi Nishimura
ウィズ校長。TOEIC®L&R TEST満点取得。英検1級取得。 英語とは無縁の大学生活の後、英語に目覚め、独自の方法で英会話をマスター。 TOEIC®L&R TESTを80回以上受験し、何度も満点を取得。読書、自己啓発が趣味。普段はおっとりした性格だが、講義中は、小柄な身体からは想像できないほどのパワーで周囲を驚かせる。 著書:ペラペラになれる3分間英語勉強法(ベレ出版) TOEIC TEST 速読WPMトレーニング(ベレ出版) 他多数。
各講座の詳細につきましては、専用ページでご確認くださいね。
2023年で10年目!ペーパーバック倶楽部は、大の読書家・めぐ先生が読まれた数々の英書の中から、厳選したペーパーバックを読んでいきます。
宿題ベースのクラスですが、月に1回なので、毎日少しずつ読み進めていけば大丈夫。
読んでみて「ここってどういう意味なのかな?」「ここの英文法わかりづらかったな」ということがあれば、講座の時にめぐ先生に質問できるので、心強いですよ。
ペーパーバック倶楽部 2023
【場所】ウインクあいち他、名古屋駅周辺 予定
【日程】全12回 以下土曜 14:30~16:30 (1回2時間)
1月28日、2月25日、3月25日、4月22日、5月27日、6月24日
7月22日、8月26日、9月30日、10月28日、11月25日、12月16日
(※4月以降の日程は変更させていただくこともございます。
その際には、十分な余裕をもってお知らせさせていただきます。ご了承ください。)
「ビジネス書」、つまり実用書に特化して行うクラスです。
どうせ英語の勉強を続けるなら、仕事のためにもなり、 娯楽にもなる良書のビジネス本を読めば一石二鳥!
いや一石三鳥というわけで、多くのビジネスパーソンの方に、是非参加していただきたいです。ペーパーバック倶楽部シリーズの中でも一番人気の講座です。気になる方はお早めに!
ペーパーバック倶楽部 on business 2023
【場所】ウインクあいち他、名古屋駅周辺 予定
【日程】全12回 以下土曜 14:30~16:30 (1回2時間)
1月14日 2月11日 3月11日 4月8日 5月13日 6月10日
7月8日 8月5日 9月9日 10月14日 11月11日 12月2日
(※4月以降の日程は変更させていただくこともございます。
その際には、十分な余裕をもってお知らせさせていただきます。ご了承ください。)
ペーパーバック倶楽部入門は、その通り、初めてペーパーバックに挑戦する人向けの入門講座です。ペーパーバック倶楽部は宿題ベースですが、入門講座のみ、宿題の量も少なく、その場でしっかり読み方を教えていくスタイル。英語の語法や構文を、丁寧に見ていく講座です。
題材となる本も、初めての英書にぴったりな読みやすい本をセレクト。
「新しいことに挑戦する」あなたに一番おすすめの講座
ペーパーバック倶楽部 入門 2023
【場所】ウインクあいち他、名駅周辺
【日程】全12回 以下土曜 14:30~16:30 (1回2時間)
1月21日、2月18日、3月18日、4月15日、5月20日、6月17日
7月15日、8月19日、9月16日、10月21日、11月18日、12月9日
(※4月以降の日程は変更させていただくこともございます。
その際には、十分な余裕をもってお知らせさせていただきます。ご了承ください。)
ペーパーバック倶楽部 | ペーパーバック倶楽部 on business(PBob) | ペーパーバック倶楽部 入門 | |
本 | 主に小説 | ビジネス書 | ジャンル問わず初めてでも 読みやすい本をセレクト |
こんな貴方におすすめ | ●読書好き・小説好き ●ベストセラーの 洋書を英語で読みたい方 | ●仕事にも生かせる知識と 英語も学びたいかた ●海外の 自己啓発本などに興味がある方 | ●洋書を読んでみたいけど 読み方がわからない方 ●新しいことに チャレンジしてみたい方 |
講師 | めぐ校長 | めぐ校長 | めぐ校長 |
開講日 | 月に1回 土曜日 14:30-16:30 | 月に1回 土曜日 14:30-16:30 | 月に1回 土曜日 14:30-16:30 |
場所 | ウインクあいち他 名駅周辺予定 | ウインクあいち他 名駅周辺予定 | ウインクあいち他 名駅周辺予定 |
受講方法 | 選べるハイブリット形式 (対面・オンライン) | 選べるハイブリット形式 (対面・オンライン) | 選べるハイブリット形式 (対面・オンライン) |
宿題 | 読む本にもよって 異なりますが、 平均100ページほど。 最初は少し大変かも しれませんが、 読み続けることで、 一年後には 新しいあなたと 出会えます。 | ペーパーバック倶楽部と 同じくらいですが、読み進める ペースは少し控えめに設定し、 「読み方」や「ボキャブラリー」 の解説や、皆さんの質問に お答えするQs&Asの時間を 多めにとります。 | 他2講座より宿題は少な目。 レッスン内で しっかり読み方を学べます。 英語の語法や構文を、 丁寧に見ていくので 大きな負担なく、 洋書へ挑戦することが できます。 |
※感染防止対策チェックリストはこちら