
8回講座受講 Y.Kさん
600()→780()
会話でもTOEICでも、短期目標を決めてそれをきちんとこなすことは大事。
でも、それだけでは味気ない、 とウィズは考えています。
月謝制や振替制度など、通いやすいシステムは良質のスクールなら当たり前。
通いやすい3つの理由以外の目に見えないけれど大切な部分は、
是非たくさんの生徒さんの声をご覧ください。
8回講座受講 Y.Kさん
600()→780()
8回講座・プライベートレッスン受講 K・Nさん
515()→740()
会社でTOEIC730点が必要になった時、1番困ったのは、
まわり道をせず”WIZ”へ直行!!をおススメ K・Yさん 40代会社員女性
685点()→795点()
英語が大の苦手ながらも会社でのSTEP UPを目指し義務的に塾へ行ってみたり、
この偶然の出会いに「とにかくここにかけてみよう」と思い、
100点アップ!目標達成!D.Nさん
TOEICプライベートレッスン
()→765()
なかなかスコアが上がらなくて悩んでいた時に、上司にウィズを紹介されました。受講前は、リスニングの点数が不安定で、いい時と悪い時と大きくスコアに差がありました。めぐ先生から、リスニングの「前から聞く」コツを教えてもらってから、スコアが伸び、そして安定するようになりました。
授業の中では、取捨選択をしっかり教えてもらったことで、捨てるべき箇所や、絶対にとらなければいけない箇所をしっかり押さえることができました。
もっと早く最初からしっかりやっておけばよかったです。目標の期間内に、スコア達成ができ、本当に良かったです!
間崎剛さん受講後すぐに!150点アップ!
690()→845()
※ウィズの講座受講前
第199回 TOEIC L&R公開テスト(H27年4月12日)
690(Listening 345 + Reading 345)
⇩
※ウィズの全八回講座(平成28年11月~)受講後
第217回 TOEIC L&R公開テスト(H29年1月29日)
845(Listening 440 + Reading 405)
「前回にTOEICテストを受けてから、
勉強方法、コツ、テストを受ける上でのテクニックなど、
皆さまの益々のご発展を、心よりお祈りいたしております」(頂いたメール本文そのまま)
指導講師めぐ校長からのメッセージ
「タケシさんは、もともと実力はあったので、学んだアプローチ法をしっかり実践し、気持ちを切り替えてやってくださったから、上がったのだと思います。もちろん、実力もしっかり上がっているとは思います。できれば、引き続き、何らかの形で英語の勉強を続けてくれると嬉しいです。学生さんたちの海外引率をされるとのことで、英会話の練習も是非してくださいね。
声に出すのが一番ですよ。」
間崎さんは教育機関でのお仕事を専門家としてされておられますが、その学ばれる姿勢が指導されている学生さんにも伝わり、英語力アップとともに、ますますご活躍されることをウィズ一同も心からお祈りしております。
目標の700点突破!
8回講座
575()→735()
11月までお世話になっておりました。11月に受験しました社外TOEICにて無事に目標の730点を
7月から受講させていただき、9月の試験より605点625点660点と順調に伸びてきて、最後は一気に735点を獲得する事ができました。
勉強方法からモチベーション維持まで色々とお世話になり、本当にありがとうございました。
最後に私のお尻をたたき続けてくれたSusie先生にも感謝の気持ちをお伝えいただけますと幸いです。
目標800点超え達成!山本哲也さん
パート別TOEIC(R)1日集中講座
750(2016年4月)→805(2017年春)
100点アップ! 中野智之さん
TOEIC2日間集中講座
560()→660()
TOEIC8回講座入門コース 目標達成! N.Y.さん
()→()
最終レッスン日にManami先生へ「また同じコースでこの席に自分が座っていたらかわいそうな目で見ないで下さい。。」と言いましたが、先日のTOEIC試験の結果が届きました所、入学の際に宣言書に記載しておりました目標得点以上の点数の取得ができました。
御社は社内にて登録されており 過去点数以上の場合は補助金対象となります。これによりCash Backがされます。更に会社の昇格試験点数もクリアになり長年の重荷からも解放されました。
Manami先生の 「She is answering her phone !!」に夜な夜な夢の中でうなされておりましたが 結果も伴いお礼申し上げたく、宜しくお伝えください。
機会がございましたらまたお邪魔させて頂きます。
N.Y
S.Mさん 50代女性
TOEIC®TEST全8回講座
690()→820()
子供に英語を教える仕事をしているのですが、大人にも教えられるようになりたいと思い、TOEIC®730対策8回講座を受講しました。
こつこつと努力をすることが得意ではないので、講師の先生に叱咤激励していただき、受講仲間の方々と「けっこう大変ですよねー。」などとなぐさめ合いながらなんとか講座を終え、本番の試験に臨みました。
目標スコア以上を取ることができました。WIZでの的確なご指導のおかげと、ただただ感謝しております。
今は850点を目指して、WIZでプライベートレッスンを受けています。仕事の幅を広げていけるよう頑張ります!
スコアアップされた海田 剛さん
TOEIC®全8回講座
635 ()→800()
「会社の規定で730点無いと昇進・海外駐在出来なくなったので、昨年11月に受験。過去海外駐在経験もあり、そこそこ自信があったものの結果は散々たるものでした。勉強せねばと思ったものの、本屋に並んでいる関連書物の多さにどう手をつければ良いかも分からない時に会社の知り合いにウィズさんを紹介されました。
授業では、繰り出されるテクニックに驚きつつ、英語という言語としての本質から考えると非常に論理的だと思い納得して聞いていました。
短期間で予想以上にスコアアップできましたが、外国の雑誌を読んでも、以前よりクリアに中身が理解でき、非常に良かったと思っています。ウィズさん、ありがとうございました。」
海田さんこれからもますますパワフルに!そしていいお仕事をしながら英語も忘れずに磨いてくださいね。またウィズに是非いらっしゃってください。ありがとうございました。 ウィズ講師 スタッフ一同
毛利 敬史さん
TOEIC®TEST2日間集中講座・全8回講座600コース受講後、ビジネス初級受講中
450()→635()
会社の昇進にTOEICの点数が必要になったため、
独学で勉強しようとまずはインターネットで勉強方法の情報を集めましたが、
ネット上には情報が溢れすぎていて、結局どんな勉強方法がいいのかわからず混乱するばかりでした。
そこでネットで情報収集しているときに偶然見つけたWIZの2日間集中講座を受講することにしました。
最初はたった二日で・・・と思っていましたが、TOEIC解答のコツだけでなく勉強方法も指導していただいたため、
英語学習に最も重要な “英語と触れる習慣”のきっかけを得ることができました。
そのまま全8回講座も受講することで、目標の点数を短期間でクリアすることができました。
8回講座では短期間で点数が上がる勉強方法をさらに詳しく教えて頂きました。
丁寧な指導をしてくれる先生と同じ目標を持った仲間という環境があるだけで、
予想以上に頑張れた自分を見つけることもでき、非常に有意義な時間だったと思います。
次は英語を正確に話せる力をつけたいと思います。
佐野彰子さん
TOEIC®TEST2日間集中講座
595(受講前最高点)→695()
スギモトパウロさん
全8回講座600点対策コース
470()→645()
将来英語を使って仕事をしたいと思っていた私は、独学で勉強していましたが、
大学編入の試験を受けるため、7月の試験までに600点以上の点数が必要になり、
WIZの短期間の講座を受講しました。
講座では、パート別で効率よく点数を伸ばすための正しい勉強法を教わり、
自分の勉強法が間違っていたことに気がつくことが出来ました。
また、苦手だった文法をしっかり教えても らったことで、大幅にスコアを伸ばすことが出来たので満足してます。
上野貴浩さん
TOEIC®TEST2日間集中講座
555()→630()
今まで独学で勉強をしてきて
500点を超えてから1年ほど点数が伸び悩んでいたので受講してみました。
特にためになったことは
勉強方法が確立できたことだと思います。
独学ではまず勉強方法から試行錯誤で
正しい勉強方法なのかそうでないのかよくわからずに勉強していました。
受講してからは、今までやっていた勉強方法の善し悪しがわかり
スコアが伸びやすいところを重点的に勉強できたことが短期間でのスコアアップにつながったと思います。
また、受講後もメールでの質問にていねいに解答していただけてとても好感がもてました。
今後も現状にとどまらずより高得点を目指して勉強していきたいと思います。
金澤勇一さん
2013年TOEIC®TEST新年2日間集中講座
695(受講前最高点)→830(H25年1月)
2011年TOEIC受験時に、問題を先読みしている隣席の人に驚き、焦り、結果失敗。何とか受験テクニックを学びたいと思い、今年の年始の集中講座に参加しました。結果、現在身についている能力を最大限に効率良くスコア化する事に成功しました。
分からない問題を捨てた成果とも言えます。暫く高得点に気を良くしていましたが、もっと高いスコアを目指したい、分からない問題を減らしたい、という思いが日々強くなり、先日、ついにリーディングの集中講座に参加しました。
日々出張も多く中々定期講座には参加出来ませんが、これからも集中講座を上手く使わせてもらいたいと思っています。めぐみ先生、スタッフの方の醸し出すサークル的な雰囲気、温かさが、私の様な集中講座組には大変ありがたく、仲間に入り易いです。
石橋昌幸さん
TOEIC®TEST全8回講座入門クラス2014年1月スタートコース
360(H25年10月)→610(H26年3月)
TOEIC®TEST入門コースを受講させていただきました。
元々中学レベルの文法は大体分かっていたことと、
以前TOEIC対策として英単語の勉強をしていたこともあり、
講座で先生から質問されることは答えられることが多かったので、
もう一つ上のレベルの講座でもよかったのかもしれませんが、
忘れていたことを再確認できたり、基礎固めがしっかりできたので、
今では入門コースでよかったと思っています。
また、TOEICとしての勉強、訓練が足りないことや、
リスニングの絶対量が足りないことなど、
いろいろなことも痛感させられ、自分の勉強の励みになりました。
受講後のTOEICでまさか目標の点数を取れるとは思っていませんでしたが、毎週出される課題の実施、それの音読、単語テストのための単語の暗記、Part3,4の音読、シャドウイング、隙間時間のリスニング、を言われるがままにただひたすら毎日練習しました。
最終目標はTOEICではなく、英会話で仕事ができるようになること、なので、今後も引き続き英語力を向上させようと思っています。
ありがとうございました。
岡田里香さん
2012年9月26日~11月14日TOEIC®TEST8回短期集中講座受講
630(受講前最高点)→725(H25年1月)
世の中にはいろいろなTOEIC教材が溢れていますが、WIZに惹かれたのは、そこに「人」を感じたからです。
私は平日にまとまった学習時間が取りづらく、忙しさや疲れを言い訳にしていました。
が、めぐみ先生が宿題の確認メールを送って下さったり、受講生がプラスαで勉強している様子を見て良いプレッシャーをもらえて、自分を律して勉強を続けることができ、結果自己最高点を取ることができました。
皆さんには本当に感謝しています。
大野正人さん
TOEIC®TEST対策特別クラス(企業研修)
475(受講前(2011年3月時点))→625(2011年7月)
TOEIC®TEST対策特別クラスを我々の関係社員向けに開講していただき、わきあいあいと授業を受けさせていただきました。
おかげさまで無事目標の550点を10回コースの3回目あたりでクリアすることができ、今年の春に昇進できました。
コツは「99%の努力と1%のセンス」ですかね!
渡辺孝さん
お盆TOEIC®TEST2日間集中講座、TOEIC®TEST8回短期集中講座を受講後、 現在TOEICグループレッスンを受講中
480(H24年7月)→625(H25年1月)
勉強法を見直したいと感じて、受講しました。
英文読解のコツ、パート毎の攻略法と心構え、公式問題集を使い倒す勉強法を楽しく学ぶことができました。
自信をもってテストに臨むことができ、短期間で目標のスコアを達成することができました。
柴田早南さん
木曜英会話クラス
WIZでのレッスン受講期間
2012年4月~
週一回会話のクラスに通っています。
WIZは、めぐ校長をはじめ、先生も生徒さんも気さくな方ばかりで、とても居心地がいいスクールだと思います。
2か月に1回のイベントも楽しみの一つで、他クラスの生徒さんとも交流できます。
会話クラスは、少人数でアットホームな雰囲気です。
「勉強している」というよりは、先生と生徒さんとおしゃべりしに行っているという感じなので、毎回楽しんでいます。
わからないところはきちんと教えてもらえるし、レッスンのために勉強する習慣がつきました。
英会話スクールは他にもたくさんありますが、WIZは雰囲気と人柄がピカイチだと思います。
WIZに入って良かったです。これからもっと会話力アップしていきたいです。
片浦誠司さん
WIZでのレッスン受講期間
2012年10月~
他校への受講経験あり
留学経験あり
海外勤務経験あり
New Zealanderの Brendan先生のもと楽しく、時には厳しく英会話を学んで、もう半年以上が経ってしまいました。
授業は、大体フリートークから始まります。その会話から、先生が話題を pick up and feature して毎回楽しく、熱気満々で discussion しています。
授業では、会話の途中でも英語が間違っているところがあると、先生が紙に書いて指摘してくれます。また、自分の英語がnative speaker として、どう言うニュアンスに受け取れるかを教えてくれるのが、とても勉強になります。
また話題も豊富で、今までに旅行の失敗談、外国の詐欺事情、タイプ別形容詞の使い分け、英字新聞スポーツ欄の読み方、選挙制度、etc をネタにいつも盛り上がって、あっと言う間に時間が経っています。
木村太昭さん
大学進学で引っ越すことになり、退会。
WIZでのレッスン受講期間
2007年~2012年2月
僕が入会したときはまだ中学二年で、ウィズの中では最年少でした。
クラスメイトは大人ばかりで、話が合うか多少心配でしたが、
スタッフさんや先生だけでなくみんなが話しかけてくれてすぐに打ち解けることができました。
ウィズでは自然体のままでいられて、楽な気持ちで勉強できてよかったです。
歳の離れた兄貴や姉貴のような友人もでき、クラス後に人生のアドバイスなんかをもらったりしたのもいい思い出です。
去年無事大学に合格し、名古屋を出たのですが、ウィズの仲間と離れるのはちょっとさみしかったです。